会派名でさがす
※検索結果一覧
開催月日 | 内容 | 視聴 | |
---|---|---|---|
|
|
1 救急搬送における選定療養費の取扱いを変更することについて (1)全国で前例のない県レベルでの導入の12月開始は撤回を (2)救急医療体制の拡充 2 原子力行政について (1)高速実験炉「常陽」と核燃料サイクル、使用済核燃料の課題 (2)東海第二原発の工期延長と防潮堤施工不良 3 農業行政について (1)主食である米を安定供給し、適切な価格で流通できる水田農業の支援 (2)有機農業の推進に向けて実践的研修や育成ができる多様な取組を |
再生 |
|
|
山本委員の質疑項目「つくばサイエンス高校について」のうち「普通科と科学技術科の志願者確保のための対策」に関連する質疑 | 再生 |
|
|
1 第116号議案 茨城県幼稚園型認定こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定要件に関する条例の一部を改正する条例について (1)改正後の配置基準の対象となる施設数 (2)保育士の給与に係る全業種や全国平均の状況 (3)改正に伴う国の加算についての周知 (4)改正に伴う県の取組 |
再生 |
|
|
1 エネルギー・原子力行政について (1)カーボンニュートラルにおける原発の位置づけ (2)東海第二原発の放射性物質拡散シミュレーションと広域避難計画 2 ヤングケアラーの進路支援について (1)学校での「気づく、つなぐ、支える」取り組みと課題 (2)相談専門員の配置及び就学支度費を含めた経済的困難への支援 3 地域包括ケアシステムの拡充について 4 教育行政について (1)不登校理由の把握及びいじめ重大事態の認知における実態との乖離 (2)専門家や医療と連携した不登校・長期欠席対応の取組拡充 (3)部活動地域移行における指導者の適切な確保と保護者及び生徒の時間的・経済的負担増への対策 (4)教員不足、精神疾患による長期休職、欠員補充講師の改善に向けた取組 |
再生 |
|
|
1 知事の政治資金に関する姿勢について 2 新年度予算における県民生活支援及び物価高騰対策について (1)大企業及び中小企業での賃金引上げ (2)農業者支援と自給率向上 (3)学校給食費無償化と地場産物活用 (4)国保・介護・後期高齢者医療保険料の負担軽減 3 県立医療大学、看護専門学校などの授業料値上げを撤回し、学費負担を軽減することについて 4 自衛隊百里基地について 5 東海第二原発の再稼働を認めず廃炉を求めることについて 6 霞ヶ浦導水事業や「1県1水道」を見直し、水道施設耐震化や料金引下げを実行することについて |
再生 |
|
|
うの委員の質疑項目「原子力災害広域避難計画の諸課題について」「日本原電東海第二発電所の防潮堤工事不良」「TX沿線地域の子育て世代急増による公立高校不足への対応について」に関連する質疑 | 再生 |
|
|
1 第122号議案 茨城県核燃料等取扱税条例について (1)見直し理由と新たに原子炉施設における使用済燃料に課税する理由 (2)他県での使用済燃料への課税状況 (3)使用済燃料の保管形態の違いにより税額を変える検討の有無 (4)今後5年間の税収見込みにおける原子炉稼働(核燃料の挿入)の想定 |
再生 |
|
|
村本委員の質疑項目「特別支援教育の更なる充実について」のうち「特別支援学校の整備の考え方」に関連する質疑 | 再生 |
|
|
1 第104号議案 茨城県県営住宅条例の一部を改正する条例について (1) 若年単身者の入居ニーズの把握と入居の見込み (2)他県での実施状況 (3)国からの通知等による働きかけ (4)条例改正に至る検討の経過 |
再生 |
|
|
1 令和5年梅雨前線による大雨及び台風2号に伴う災害対策について (1)取手市双葉地区の排水対策 (2)牛久沼八間堰水門の越水対策と検証 2 健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化することの課題と対応について 3 原子力行政について (1)東京電力福島第一原子力発電所処理汚染水の海洋放出に反対を (2)東海第二原発に係る避難計画策定のうち障害者グループホームの位置づけと対応状況 (3)高速実験炉「常陽」の再稼働問題 4 教員の時間外勤務の改善と給特法 (教職調整額4%)の見直しについて |
再生 |
|
|
1 新産業廃棄物最終処分場の整備について (1)整備時期が一年遅れることになった原因と影響 (2)新処分場西側の雨水排水対策 2 霞ヶ浦導水事業について (1)水道事業及び水道料金への影響 (2)霞ヶ浦と那珂川の水を行き来させることによる生態系への影響 (3)霞ヶ浦及び桜川・千波湖の水質への影響 (4)事業からの撤退 3 障害者福祉行政について (1)県立障害者施設あすなろの郷再編整備 ア 入所者へのアセスメントの結果 イ セーフティネット棟の定員200人 ウ 社会福祉事業団の体制確保に対する県の責任 (2)地域民間施設での入所や在宅生活への支援拡充 |
再生 |
|
|
1 新年度予算と知事の政治姿勢について (1)自衛隊の基地強靭化・訓練強化による影響 (2)実効力ある賃上げと男女賃金格差是正 (3)子育て・教育にかかる経済的負担の軽減 (4)酪農・畜産の飼料高騰対策 (5)高齢者の難聴対策と外出支援・地域交通の拡充 (6)新型コロナウイルス感染症対策 2 東海第二原発の再稼働・運転延長問題について 3 教育行政について (1)特別支援教育と不登校対策 (2)教職員と専門・支援スタッフ配置の拡充 |
再生 |
|
|
1 東海第二原発の再稼働問題について 2 児童相談所業務と体制強化について (1) 土浦児童相談所の分割と一時保護所の併設 3 洞峰公園のパークPFI事業におけるアンケートの結果と今後の対応方針について 4 つくば市への県立高校新設について |
再生 |
|
|
1 TX沿線開発とまちづくりについて (1)つくばのまちづくり (2)つくば市内に県立高校の新設を 2 水道行政について (1)県水道ビジョンの課題 (2)水道料金の引き下げ 3 洞峰公園の新たな事業計画について (1)大規模修繕費用 (2)説明会とアンケートの実施 4 つくば霞ヶ浦りんりんロードの維持管理の強化について |
再生 |
|
|
1 保健医療の拡充と専門人材の育成・確保について (1) 保健師の増員など保健所体制強化 (2) 医療体制の拡充と次期保健医療計画に向けた課題 2 河川の防災対策について (1)鬼怒川水害裁判の教訓と河川管理のあり方 (2)那珂川の治水対策の進捗 (3)県産廃処分場建設予定地における周辺河川の洪水浸水想定区域指定 (4)住民参加の河川防災・流域治水の推進 3 学校給食への地場産物・有機農産物の活用と給食費無償化の取組について 4 聴覚障害児や視覚障害者への支援について 5 原子力・エネルギー行政について (1)東海第二原発の再稼働問題 (2)再生可能エネルギーの普及拡大に必要な対策 |
再生 |
|
|
1 物価高騰対策の拡充について (1)子どもの給食に対する支援 (2)肥料・飼料価格の高騰に対する農業者支援 2 教育行政について (1)県立高校の入学者選抜 (2)県立高校の特別支援教育 (3)「高校改革・基本プラン」の課題 3 洞峰公園の新たな事業計画について 4 東海第二原発の再稼働問題について |
再生 |
|
|
1 教育費の保護者負担の軽減について (1)公立中学校部活動にかかる負担のあり方 (2)県立高校における1人1台端末の整備費 2 新産業廃棄物最終処分場の整備について 3 医療政策について (1)県立こども病院の機能拡充 (2)水戸医療圏における地域医療構想の課題 (3)県立病院の整備のあり方 |
再生 |
|
|
加藤委員の質疑項目「本県のカーボンニュートラルに向けた取り組みについて」のうち「本県の強みを生かした技術開発」に関連する質疑 | 再生 |
|
|
1 県総合計画と新年度予算について (1)感染症対策の強化 ア 検査と医療提供体制 イ 保健所の人員と体制 (2)安心の子育て ア 子どもの医療費無料化の拡充 イ 医療的ケア児への支援 (3)地域経済を支える中小企業・農業支援 ア コロナ禍の事業者支援 イ 水田活用の直接支払交付金の見直し (4)気候危機打開 (5)東海第2原発の再稼働 2 教育行政について (1)つくば市内における県立高校の課題 (2)不登校の子ども達への支援 |
再生 |
|
|
1 検査体制の拡充について 2 いば旅あんしん割事業について |
再生 |
|
|
1 「1県1水道」をめざす県水道ビジョン素案について 2 原子力行政について (1)国のエネルギー基本計画における原発依存 (2)医療機関等の原子力災害避難計画 (3)東海第2原発の再稼働と捉える時期 3 自衛隊百里基地周辺の安全対策とオスプレイ訓練の中止について 4 国民健康保険税賦課方式の「2方式」導入による子育て世帯の値上げ回避について |
再生 |
|
|
1 命と暮らしを守るための知事の政治姿勢について (1)コロナ病床確保と自宅療養者対策 (2)米農家の経営支援と農業担い手確保の拡充 (3)気候危機打開に向けたCO2削減の取組 (4)東海第2原発の再稼働問題 2 脳脊髄液減少症患者への医療提供と支援について 3 特別支援学校設置基準の公布と県の対応について 4 えん罪布川事件国賠裁判高裁判決について |
再生 |
|
|
1 新型コロナ感染症対策について (1) 東京五輪開催の本県におけるリスク (2) 迅速で安全なワクチン接種とPCR検査の拡充、観光事業者への直接支援 2 東海第2原発の広域避難計画について (1) 人格権の保障と実効性 (2) 避難所収容人数の過大算定 3 新産業廃棄物最終処分場の建設計画について |
再生 |
|
|
1 検査体制の拡充について 2 事業者への支援について |
再生 |
|
|
1 エネルギー・原子力問題について 2 県民文化センターの今後のあり方について 3 新産業廃棄物最終処分場建設計画について 4 児童保護・若年被害女性支援について |
再生 |
|
|
1 知事の政治姿勢と新年度予算について (1)新型コロナウイルス感染症対策 (2)なめがた地域医療センターと地域医療構想 (3)県立医療大学及び付属病院の独立行政法人化の課題 (4)農業の担い手確保 (5)土地開発行政の課題 2 教育行政について (1)教員の長時間勤務の改善 (2)少人数学級の前進 3 原子力行政について (1)東海第二原発の避難計画 (2)原発の汚染水対策 |
再生 |
|
|
1 営業自粛・外出自粛等の影響を受ける事業者への支援拡充について 2 医療・介護・児童福祉施設従事者等への支援について |
再生 |
|
|
1 新型コロナ感染症対策について (1)医療機関,介護施設等への検査拡充 (2)医療機関の支援 2 不登校の子ども達への支援について (1)相談体制と実態把握 (2)子どもの居場所等への支援 3 霞ヶ浦導水事業の計画変更について 4 東海第二原発の再稼働について |
再生 |
|
|
1 東海第二原発の再稼働問題について 2 あすなろの郷の再編整備について 3 福祉医療行政について (1)子どもの国保税均等割軽減 (2)国保運営方針の見直し 4 教育行政について (1)「いばとくプラン」と教育条件の改善 |
再生 |
|
|
1 新型コロナウイルス対策について (1)「いばらきアマビエちゃん」登録義務化条例案の課題 (2)医療・福祉従事者等への定期的なPCR検査等の実施 (3)感染症をふまえた茨城県地域医療構想の見直し (4)無料低額診療の拡充の必要性 2 台風・豪雨被害をふまえた河川・ダムの治水対策について 3 農業の担い手育成,就農支援の取組について 4 職場におけるハラスメント防止の取組について 5 東海第二原発の再稼働問題と避難計画の策定,安全性の検証について 6 新産業廃棄物最終処分場の整備に係る住民意見への対応について |
再生 |
|
|
1 医療機関への財政支援について 2 地方創生臨時交付金の活用について |
再生 |
|
|
1 県民投票条例案に付した知事意見について 2 新型コロナ感染症対策について (1)保健所の体制強化 (2)医療機関への支援 (3)学校現場の感染症対策の強化 (4)原子力災害を想定した対策 |
再生 |
|
|
1 県民生活と営業の支援拡充について 2 かかりつけ医の判断で検査できる体制の確立と病床の確保について 3 介護・障害者施設等福祉施設の感染防止対策の強化について 4 学校の休業延長,及び再開の判断と対応について |
再生 |
|
|
1 新型コロナウイルス対策の強化について 2 難聴児への支援について (1)助成制度の創設と拡充 (2)教育環境の改善 3 TX通学定期代の引き下げについて 4 東海第二原発の再稼働問題について |
再生 |
|
|
1 新年度予算と施策について (1)生産拠点の再編・売却による雇用と地域への影響 (2)地域医療と医師確保、感染症対策 (3)家族経営の農家の重要性と有機農業の振興 (4)災害に強い河川・ダムの治水対策 (5)環境保全を重視した公共事業への転換 2 認可外保育施設の重大事故防止と改善策について 3 特別支援学校の環境整備と支援教育の拡充について 4 福島第一原発事故の教訓と東海第二原発の再稼働問題について |
再生 |
|
|
1 生活再建支援制度の拡充と,災害救助法に基づく生活必需品について 2 水郡線の早期全線開通と鉄道の災害対策強化について 3 樋管や県管理ダムの治水対策の課題について 4 堤防整備と河川改修について |
再生 |
|
|
1 台風第15号による農業被害支援と豚コレラ対策について 2 学校給食における主食の安定供給について 3 水行政に係る計画の見直しについて 4 東海第二原発の再稼働問題について |
再生 |
|
|
1 最低賃金の引き上げと中小事業所支援について 2 安心して学び,子育てできる環境整備について (1)保育料無償化の課題と保育士の処遇改善 (2)いじめ自死調査報告書と教育行政 (3)不登校児童生徒に対する支援と教育保障 (4)私学助成の拡充と「私学の自主性」の尊重 3 県立あすなろの郷の再編整備について 4 ジェンダー平等,個人の尊厳について (1)選択的夫婦別姓と旧姓使用 (2)性暴力被害支援の拡充 5 東海第二原発の再稼働問題について |
再生 |
|
|
1 医療福祉行政について (1) 重症心身障がい児・者に対する医療的支援 (2) 保健所統廃合および保健師配置 (3) 認知症予防と加齢性難聴への支援・補聴器購入費補助 2 偕楽園有料化について (1) 有料化の時期、方法、県内・県外者の区別 (2) 来園者の視点に立った調和性のある整備 3 原子力行政について (1) 東海第二原発の再稼働と経理的基礎の検証 (2) 原子力安全・防災対策のあり方 |
再生 |
|
|
1 東海第2原発をめぐる県の対応について (1)県独自の安全検証 (2)県民意見の聴取と反映 2 市街地再開発事業について (1)許認可者としての県の役割 (2)人口減少社会に対応する市街地整備のあり方 3 私立高校経常費補助の取扱い変更について 4 児童相談・児童虐待対策について (1)児童福祉司,児童心理司等の拡充 (2)児童相談所,一時保護所の拡充 |
再生 |
|
|
1 知事の政治姿勢と予算編成について (1) 消費税増税と県民生活への影響 (2) 東海第2原発の再稼働 (3) 農業の振興 (4) 中高一貫校設置 (5) 福祉医療行政 ア 国民健康保険税の引き下げ イ なめがた地域医療セン夕一の医療体制 ウ 医療的ケア児等への支援 (6) 県営住宅条例の見直し 2 教育行政について (1) 教員の多忙化解消と定数改善 (2) TX沿線・学園地区の教育環境整備 |
再生 |