会議名でさがす
※検索結果一覧
開催月日 | 内容 | 視聴 | ||
---|---|---|---|---|
8月31日(木) | 本会議 開会 |
|
開会、知事提出議案説明 | 再生 |
9月5日(火) | 本会議 代表質問・質疑 |
|
1 県北振興について (1)カーボンニュートラルの実現に向けた取組 (2)ものづくり産業の活性化 2 茨城の将来像を見据えたインフラ整備について 3 デスティネーションキャンペーンを契機とした観光振興について 4 インバウンド誘客の推進について 5 安全・安心な食料の安定供給に向けた本県農業の振興について 6 農業における担い手の育成と確保について 7 野生鳥獣による農作物の被害対策について 8 次世代のものづくり人材の育成について 9 デジタル人材の育成について 10 児童虐待防止対策について 11 認知症対策について 12 令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号を踏まえた防災・減災対策について (1)牛久沼の越水対策 (2)流域治水の推進 13 魅力ある学校づくりについて (1)県立高等学校のあり方 (2)将来の茨城県を担う人財育成 14 県民の安全・安心の確保について (1)ニセ電話詐欺被害防止対策 (2)自動車盗への対策 |
再生 |
9月6日(水) | 本会議 代表質問・質疑 |
|
1 これからの茨城県経済の展望について 2 「誰一人取り残さない」共生社会、未来を生きる多様な家族について (1)全ての人が希望に応じて、家庭でも職場でも活躍できる社会 (2)M字カーブ、L字カーブ及び生涯賃金を踏まえた就業継続への取組 (3)ひとり親家庭の貧困対策 3 内水氾濫における浸水被害軽減への取組について 4 持続可能性のある農業基盤整備への取組について (1)6月豪雨の農作物・土地改良施設の被害対策 (2)農業基盤整備と用排水コントロール 5 活力ある茨城を創る社会資本整備としての新しい交通政策について (1)TX土浦延伸と東京延伸の一体的な取組 (2)常磐線特急の羽田空港直接乗り入れへの期待 (3)地域公共交通の利便性・持続可能性・生産性向上を目指す「リ・デザイン」 6 医療用ラジオアイソトープ国産化と高速実験炉「常陽」の意義と必要性について |
再生 |
|
1 これまでの県政運営と今後の課題について 2 女性が活躍する社会の実現について (1)女性に選ばれる企業の育成 (2)安心して子供を産み育てられる茨城の実現 3 災害対応力の強化について (1)公立学校施設における防災機能の強化 (2)災害に強い道路基盤の整備 4 農作物の病害虫対策について 5 感染症対策について 6 アフターコロナにおける観光振興について 7 医師の労働環境改善について 8 中小企業における賃金上昇への支援について 9 ひたちなか地区の振興について |
再生 | ||
9月7日(木) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 精神障害者2級へのマル福適用の拡大について 2 ロック・イン・ジャパン、ラッキーフェスの二大フェスの支援及びひたちなか地域の観光振興について 3 ひたちなか地区の工業団地開発で目指す産業集積の姿について 4 儲かる水産業の振興について (1)「常陸乃国いせ海老」のブランド化などの取組 (2)本県水産加工業の振興 5 視覚に障害がある方々のさらなる社会参加促進のための盲導犬普及に向けた取組について 6 質の高い教員を確保するための労働環境改善について |
再生 |
|
1 店頭でタバコを子どもに見せない取組について 2 公用車への電気自動車の導入及び県有施設における再生可能エネルギー設備の導入促進について 3 つくば市内道路へのバスベイの導入と県内道路の歩道の修繕について 4 つくば地域の県立高校の不足への対策について |
再生 | ||
|
1 茨城空港の利用客増加のための取組について 2 在宅医療体制の充実について 3 高病原性鳥インフルエンザへの対策について 4 空家対策の促進について 5 交通安全対策について (1)飲酒運転根絶のための対策 (2)自転車ヘルメットの着用の推進 (3)児童生徒への交通安全教育の充実 6 ICT教育拡充のための教員の育成について |
再生 | ||
9月8日(金) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 県北振興チャレンジプランの改定方針について 2 核融合産業を活用した県内中小製造業の振興について 3 精神障がい者のマル福適用範囲の拡大について 4 子どもアドボカシーの推進について 5 高病原性鳥インフルエンザ対策における分割管理の推進について 6 公立学校体育館へのエアコン設置促進について 7 生徒が闇バイト等の犯罪に関わることを予防するための取組について |
再生 |
|
1 県立カシマサッカースタジアムの方向性について 2 再生資源物の屋外保管に関する条例化の進捗状況について 3 がん検診の受診促進について 4 道路事業について 5 農業の後継者について 6 特別支援学校の整備について |
再生 | ||
|
1 ポストコロナ時代の医療提供体制のあり方について 2 周産期医療体制の強化と助産師活躍の推進について 3 消防力の維持・強化と消防の広域化について 4 「泳げる」霞ヶ浦に向けた取組について 5 恋瀬川の河川改修の進捗と今後の見通しについて 6 国道354号かすみがうら市区間の4車線化について 7 経済安全保障上の脅威への対応について |
再生 | ||
9月11日(月) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 新たな産業の創出と育成による県内経済の活性化について (1)ベンチャー企業の創出・育成に向けた取組と成果 (2)eスポーツを通じたデジタル人材の育成及び地域産業活性化の取組 2 人口減少社会における人材確保の取組について (1)看護人材の確保と県内定着に向けた取組 (2)教育現場における人材確保及び教員の負担軽減に対する取組 3 茨城港の更なる利活用について 4 地球沸騰化の時代における食を支えるための農業の取組について 5 架空料金請求詐欺への対応について |
再生 |
|
1 収益性の高い農業の実現に向けての取組について 2 地域の産業に直結する高校教育について 3 鬼怒川・田川合流部の水門設置に合わせた田川無堤防地域の築堤について 4 都市計画道路鹿窪砂窪線について 5 伝統工芸品産業の振興と技法の継承について 6 中小・ベンチャー企業への支援について |
再生 | ||
|
1 本県の科学技術振興ビジョンについて 2 福祉行政について (1)取手水害における災害ボランティア対応の検証 (2)保育施設等の送迎バスに対する安全装置の整備 3 「道の駅」を活かした観光戦略について 4 農林行政について (1)梨の産地振興 (2)花粉発生源対策 5 水防訓練の在り方について |
再生 | ||
9月12日(火) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 土浦協同病院なめがた地域医療センターの今後の在り方について 2 サツマイモ基腐病の対策について 3 全国育樹祭の開催について 4 霞ヶ浦北浦における漁業の振興について 5 学校給食費の無償化について 6 北浦複合団地の企業誘致について |
再生 |
|
1 ALPS処理水の進捗と風評被害対策について (1)第1次産業への対応 (2)観光業への影響 2 茨城県北ロングトレイルによる県北振興について 3 林業の成長産業化について 4 インバウンド需要の取り込みに向けた「稼げる観光」支援について 5 二級水系流域治水プロジェクトについて 6 インフラ整備費用の今後について 7 地域移行の現状と地域間格差の発生防止について 8 「いばらきポリス」の利用拡大について |
再生 | ||
|
1 大規模災害への対応について (1)県と被災市町村との初動体制の進め方 (2)防災体制の充実と地域防災力の向上 (3)土木事務所の機能強化と技術職員による災害への対応力確保 (4)幼児教育・保育施設、学校施設における水害対策 2 少子化対策のための労働環境づくりについて 3 少子化が進展する中での人材の確保・活用等について (1)女性活躍推進 (2)海外からの高度人材の確保 (3)リスキリングの推進 (4)県のスタートアップ支援 4 物流の2024年問題を見据えた県産農産物の販路拡大について 5 教育現場における生成AIの活用について |
再生 | ||
本会議 質疑 |
|
1 第104号議案 茨城県県営住宅条例の一部を改正する条例について (1) 若年単身者の入居ニーズの把握と入居の見込み (2)他県での実施状況 (3)国からの通知等による働きかけ (4)条例改正に至る検討の経過 |
再生 | |
9月19日(火) | 本会議 |
|
予算関係議案常任委員長報告 予算関係議案予算特別委員会再付託 |
再生 |
9月21日(木) | 予算特別委員会 |
|
1 放課後等デイサービス事業について (1)事業所の開設に係る審査や運営開始後の指導 (2)悪質な不正への対応 2 農業における化学肥料の削減について (1)化学肥料削減緊急支援事業 (2)化学肥料の削減に向けた更なる取組 3 入札制度について (1)制度の現状 (2)新規参入を促すためのこれまでの取組 (3)新規参入の促進に向けた更なる取組 4 消防団員の確保について (1)この5年間における進捗状況 (2)消防団員の確保に向けた更なる取組 |
再生 |
|
1 水産・水産加工業の振興について (1)消費拡大の取組 (2)水産物の安定確保 2 技能の伝承のための若手技能者の育成について 3 茨城港常陸那珂港区の活用について 4 教員不足への対応について |
再生 | ||
|
1 住民の安心安全を確保するための河川や道路の復旧整備の方針について 2 公共交通維持のための地域モビリティの展開について (1)県における地域モビリティの位置づけと今後の進め方 (2)住民の共助による地域モビリティの展開 3 特別支援教育の更なる充実について (1)特別支援学校の整備の考え方 (2)日立市立日立特別支援学校への支援内容と今後の支援 4 メタバースを活用した不登校支援について (1)これまでの不登校対策と効果 (2)メタバースを活用した不登校支援 5 道路維持に関するDXの推進について (1)現在の取組状況 (2)今後の展望 6 環境保全型農業の推進について (1)普及指導体制整備の必要性 (2)農家への支援策 |
再生 | ||
|
村本委員の質疑項目「特別支援教育の更なる充実について」のうち「特別支援学校の整備の考え方」に関連する質疑 | 再生 | ||
|
1 第8次保健医療計画の策定にあたっての基本方針について (1)第7次計画の評価と第8次計画の方針 (2)第8次計画の策定に向けたがん医療体制や救急医療体制の見直し (3)臨床研修医の確保 2 過疎地域インターン促進事業等による若者の呼び込みについて (1)事業の策定経緯とねらい (2)若者の呼び込み 3 学校のトイレへの生理用品の設置について (1)生理用品の設置状況 (2)トイレへの生理用品の設置及び相談体制の整備 4 小・中・高校生のいじめ・不登校・自殺対策について (1)いじめ・不登校・自殺対策 (2)教員の不足解消と資質向上 5 県立工業高校における地域産業界のニーズを踏まえた教育について (1)産業教育設備の更新状況と今後の計画 (2)魅力ある産業教育の展開 |
再生 | ||
|
1 stop風評被害について 2 大規模災害時の対応について (1)牛久沼の越水対策 (2)個別避難計画の早期作成 ア これまでの取組と作成状況 イ 早期作成に向けた今後の取組 3 性的マイノリティへの支援について 4 教育行政について (1)グローバル化に対応した英語教育の推進 (2)県立高校における校則の見直し |
再生 | ||
|
1 茨城ご当地グルメ総選挙開催準備事業について (1)目的や具体的内容等 (2)来年度の実施事業 (3)伴走支援 2 デスティネーションキャンペーンについて (1)地域との連携 (2)デスティネーションキャンペーン後の取組 3 医師派遣について 4 気候変動等に伴う環境や生態系の変化について (1)茨城県における熱中症対策 (2)蚊媒介感染症への対策 (3)県道の維持管理 |
再生 | ||
|
1 第5次がん対策推進計画の成果と次期計画の策定について 2 シルバーリハビリ体操指導士の今後の在り方について 3 牛久沼エリアにおける豪雨対策について 4 県道谷田部藤代線の整備について |
再生 | ||
9月26日(火) | 本会議 閉会 |
|
知事追加提出議案説明 委員長報告、採決、閉会 |
再生 |