録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImliYXJha2ktcHJlZl8yMDI1MTAwN18wMDIwX3lhbWFtb3RvLW1pd2EiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vaWJhcmFraS1wcmVmLnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbDIuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9pYmFyYWtpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWliYXJha2ktcHJlZl8yMDI1MTAwN18wMDIwX3lhbWFtb3RvLW1pd2EmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UiLCJ2b2x1bWVtZW1vcnkiOmZhbHNlLCJwbGF5YmFja2ZhaWxzZXR0aW5nIjp7IlN0YWxsUmVzZXRUaW1lIjozMDAwMCwiRXJyb3JSZXNldFRpbWUiOjMwMDAwLCJQbGF5ZXJSZWxvYWRUaW1lIjozMDAwLCJTdGFsbE1heENvdW50IjozLCJFcnJvck1heENvdW50IjozfX0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaWJhcmFraS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImliYXJha2ktcHJlZl92b2RfMTgyNiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和7年第3回定例会
- 10月7日 本会議 一般質問・質疑
- 公明党 山本 美和 議員
1 つくば国際戦略総合特区の成果に対する評価と今後の方針について
2 子どもへの暴力防止・早期発見とCAPプログラム導入について
(1)教職員によるわいせつ事案や、児童虐待の現状認識とその対策
(2)児童相談所における通告や相談の現状とその対応の課題、教育現場との連携体制、新たな教育的プログラムの導入や仕組みづくり
3 ひきこもり支援について
(1)ひきこもり相談支援センターの成果に対する評価、教育機関との連携、ひきこもり支援の方針
(2)不登校支援の成果に対する評価と課題、福祉機関との連携
4 プレコンセプションケア推進5か年計画に基づく本県の取組について
5 リトルベビー(低出生体重児)支援について
2 子どもへの暴力防止・早期発見とCAPプログラム導入について
(1)教職員によるわいせつ事案や、児童虐待の現状認識とその対策
(2)児童相談所における通告や相談の現状とその対応の課題、教育現場との連携体制、新たな教育的プログラムの導入や仕組みづくり
3 ひきこもり支援について
(1)ひきこもり相談支援センターの成果に対する評価、教育機関との連携、ひきこもり支援の方針
(2)不登校支援の成果に対する評価と課題、福祉機関との連携
4 プレコンセプションケア推進5か年計画に基づく本県の取組について
5 リトルベビー(低出生体重児)支援について