録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImliYXJha2ktcHJlZl8yMDI0MDkxN18wMDIwX2thbmVrby10b3NoaWFraSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pYmFyYWtpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsMi5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2liYXJha2ktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWJhcmFraS1wcmVmXzIwMjQwOTE3XzAwMjBfa2FuZWtvLXRvc2hpYWtpJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaWJhcmFraS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImliYXJha2ktcHJlZl92b2RfMTc1MSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和6年第3回定例会
- 9月17日 本会議 一般質問・質疑
- 無所属 金子 敏明 議員
1 本県の医療提供体制の整備について
(1)水戸保健医療圏のフラッグシップホスピタル構想と県立病院の担うべき役割
(2)緊急性がない救急車利用の「選定療養費」の徴収
2 パラスポーツ振興の現状と今後の取組について
3 養護老人ホームの今後の在り方と運営改善について
4 障害者支援施設等の不正防止と質向上について
5 部活動及び地域クラブ活動における児童生徒の安心安全の確保について
6 市町村の実態に応じた「線引き制度」の柔軟な運用について
7 茨城県のDXの推進について
(1)先進的な県庁DXの対外的な発信
(2)民間事業者のDX化
(1)水戸保健医療圏のフラッグシップホスピタル構想と県立病院の担うべき役割
(2)緊急性がない救急車利用の「選定療養費」の徴収
2 パラスポーツ振興の現状と今後の取組について
3 養護老人ホームの今後の在り方と運営改善について
4 障害者支援施設等の不正防止と質向上について
5 部活動及び地域クラブ活動における児童生徒の安心安全の確保について
6 市町村の実態に応じた「線引き制度」の柔軟な運用について
7 茨城県のDXの推進について
(1)先進的な県庁DXの対外的な発信
(2)民間事業者のDX化