録画中継
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImliYXJha2ktcHJlZl8yMDIzMTIxMl8wMDMwX2t1cm9iZS1oaXJvaGlkZSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9pYmFyYWtpLXByZWYuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsMi5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2liYXJha2ktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9aWJhcmFraS1wcmVmXzIwMjMxMjEyXzAwMzBfa3Vyb2JlLWhpcm9oaWRlJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiaWJhcmFraS1wcmVmIiwidmlkZW9JZCI6ImliYXJha2ktcHJlZl92b2RfMTY2OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
- 令和5年第4回定例会
- 12月12日 本会議 一般質問・質疑
- いばらき自民党 黒部 博英 議員
1 県北地域の振興について
(1)人口の減少・人口の流出を食い止めるための取組
(2)持続可能な地域公共交通への支援
2 子供を望む夫婦が子供を産み育てられる環境づくりについて
(1)不妊治療への支援
(2)子供3人以上の世帯への支援
3 常陸大宮済生会病院の医療体制の充実について
4 医療福祉費支給制度における小児対象年齢の拡充等について
5 有機農業の推進について
6 県北西部地域における県立高校の魅力づくりについて
7 道路行政の推進について
(1)人口の減少・人口の流出を食い止めるための取組
(2)持続可能な地域公共交通への支援
2 子供を望む夫婦が子供を産み育てられる環境づくりについて
(1)不妊治療への支援
(2)子供3人以上の世帯への支援
3 常陸大宮済生会病院の医療体制の充実について
4 医療福祉費支給制度における小児対象年齢の拡充等について
5 有機農業の推進について
6 県北西部地域における県立高校の魅力づくりについて
7 道路行政の推進について