会議名でさがす
※検索結果一覧
開催月日 | 内容 | 視聴 | ||
---|---|---|---|---|
2月28日(火) | 本会議 開会 |
|
開会、知事提出議案説明 | 再生 |
3月3日(金) | 本会議 代表質問・質疑 |
|
知事追加提出議案説明 | 再生 |
|
1 県政運営の基本方針について 2 予算編成方針について 3 議員提案政策条例への対応について (1)茨城県ケアラー・ヤングケアラーを支援し、共に生きやすい社会を実現するための条例 (2)茨城県犯罪被害者等支援条例及び茨城県性暴力の根絶を目指す条例 4 コロナ禍からの社会経済活動の回復に向けた取組について (1)デスティネーションキャンペーンをはじめ大型イベントを活用した茨城県の魅力発信と観光誘客 (2)サイクルツーリズムの推進 5 つくばエクスプレスの県内延伸について 6 女性の活躍推進について 7 少子化対策について 8 長寿社会における高齢者の活躍について 9 企業誘致の推進と労働力の確保について 10 茨城農業の更なる発展について (1)農業大県としての、農業の所得向上に向けた取組 (2)食料安全保障強化に向けた取組 11 災害に強い県土づくりとそれを支える建設業における担い手の確保・育成について 12 地域防災力の向上について 13 明日の茨城を支える人財育成について 14 G7関係閣僚会合及び全国育樹祭における警備対策について |
再生 | ||
3月6日(月) | 本会議 代表質問・質疑 |
|
1 地方創生に向けた関係人口の創出と拡大について 2 医療提供体制の強化について (1)アフターコロナを見据えた医療体制 (2)コロナ罹患後症状への対応 (3)救急医療体制の強化 3 日本一子どもを産み育てやすい県の実現について 4 中小企業の人材確保と定着への支援について 5 食料の安定供給の確保について (1)食料安全保障の強化に向けた取組 (2)高病原性鳥インフルエンザ及び豚熱に係る防疫対策 6 県営住宅の整備と活用促進について (1)県営住宅の整備 (2)県営住宅の活用促進 7 教育環境の充実について (1)新しい時代の学びの環境の整備 (2)不登校児童生徒とヤングケアラーへの支援 (3)教員不足の解消と負担軽減 8 新しい安心安全に向けたさらなる対策の強化について (1)県民の安心安全を守る取組 (2)交通事故対策の強化 |
再生 |
|
1 県政運営の基本方針について 2 国及び本県の当初予算等について (1)国の予算編成に対する認識 (2)本県の当初予算編成の考え方 (3)財政健全化 3 未来を見据えた県北振興について 4 新産業廃棄物最終処分場の整備について 5 災害に強い県づくりについて (1)地域防災体制の強化 (2)流域治水への取組 6 感染症に係る今後の医療提供体制について 7 少子化対策の充実について 8 本県産業を支える中小企業への支援について 9 教育行政について (1)教員の働き方改革 (2)小中学校における不登校対策 |
再生 | ||
3月7日(火) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 洞峰公園の無償譲渡について 2 犯罪被害者支援と性暴力根絶に向けた取組について (1)性暴力被害者への支援 (2)性暴力根絶に向けた取組 3 聴覚障害者への支援について 4 つくば地区の中学生の進路選択に影響のないような県立高校学級増について 5 道路事業について (1)中根金田台地区および周辺地区の道路整備 (2)新都市中央通り線の整備 |
再生 |
|
1 県政の見える化について 2 原子力災害時の避難ルートとなる橋梁の耐震化について 3 高レベル放射性廃棄物のリスクとその対策及び最終処分について 4 安心して子育てできる環境づくりについて (1)児童発達支援事業や放課後等デイサービス事業の適正な運営 (2)増加している不登校児童生徒への対応 (3)つくば市・TX沿線地域における公立高校不足への対策 5 洞峰公園のパークPFI事業導入における住民意見の反映について 6 有機農業の現状と課題、今後の推進施策について |
再生 | ||
|
1 健康寿命日本一に向けた取組について 2 儲かる農業の推進について 3 再生可能エネルギーの推進について (1)自然エネルギーの利用促進 (2)身近にあるバイオマスの活用 4 不法投棄や不適正残土処理への対策について 5 道路の維持管理について 6 県立高校における人材育成に向けた取組について 7 信号機の設置について |
再生 | ||
3月8日(水) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 県北振興について (1)賑わいと活力がある「県北振興チャレンジプラン」の取組 (2)持続可能な地域の実現に向けた人口減少の抑制 2 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の見直しに対応可能な医療体制の整備について 3 エイジフリー社会に向けた環境づくりについて 4 中山間地域における農業政策について 5 これからの学校部活動の課題について (1)地域移行への課題 (2)生徒のニーズに応えられる部活動改革 |
再生 |
|
1 県西地域における地域振興の推進について 2 県産品の海外販路拡大とインバウンドの強化について 3 高病原性鳥インフルエンザの防疫体制の強化に向けた対応について 4 民間人材等の活用による校長公募について 5 部活動の地域移行の推進について 6 不登校対策の充実について 7 いじめと虐待に関する学校等との連携について |
再生 | ||
|
1 本県への移住促進について 2 圏央道の可能性と古河市周辺道路ネットワークの強化について 3 水害時の避難力向上に向けた取組について 4 古河警察署の移転について 5 深刻化する闇バイト問題について 6 アルコール依存症対策について 7 子ども食堂への支援について 8 いじめのない学校づくりについて |
再生 | ||
3月9日(木) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 一歩踏み込んだ少子化対策について 2 デジタルデバイドに配慮した行政のデジタル化の推進について 3 誰もが平等に歯科治療や口腔ケアを受けられる体制の充実について 4 中小企業への伴走支援としてのビジネスマッチングなどの場の創出について 5 環境にやさしく持続可能な農業の推進について 6 学校現場の実情に落とし込んだ教員の負担軽減について 7 茨城県性暴力の根絶を目指す条例の制定を受けた生命の安全教育の推進について |
再生 |
|
1 格差と差別のない尊厳に満ちた人権政策の推進について (1)いばらきパートナーシップ宣誓制度とLGBT理解増進法制定及び同性婚の法制化 (2)誰もが自殺に追い込まれない社会を実現する自殺防止対策 2 茨城県「子どものための幸福度指標」の新たな策定について 3 Z世代にエモい、映える、バズり力あるプロモーション戦略について 4 成長産業への円滑な労働移動を可能とするリスキリング推進について 5 いばらき農業の成長産業化について (1)需要拡大が見込まれる米粉の生産体制の整備 (2)SDGsと有機農業、成長するオーガニック先進県づくり 6 霞ヶ浦北浦における新しい価値創造と漁業の振興について |
再生 | ||
|
1 新年度予算と知事の政治姿勢について (1)自衛隊の基地強靭化・訓練強化による影響 (2)実効力ある賃上げと男女賃金格差是正 (3)子育て・教育にかかる経済的負担の軽減 (4)酪農・畜産の飼料高騰対策 (5)高齢者の難聴対策と外出支援・地域交通の拡充 (6)新型コロナウイルス感染症対策 2 東海第二原発の再稼働・運転延長問題について 3 教育行政について (1)特別支援教育と不登校対策 (2)教職員と専門・支援スタッフ配置の拡充 |
再生 | ||
3月10日(金) | 本会議 一般質問・質疑 |
|
1 儲かる農業の推進と担い手育成について 2 JR常磐線の利便性向上と安全対策について 3 子どもの医療費無償化について 4 保育士・介護士の処遇改善について 5 農福連携の取組について 6 コミュニティ・スクールの推進について 7 中学校の地域クラブ活動の推進について 8 学校給食への支援の拡充について |
再生 |
|
1 知事の政治姿勢について (1)新年度予算案 ア 物価高騰に対する認識と経済対策に対する考え方 イ 県民所得の向上とリスキリング推進 ウ 財政健全化に向けた方針 (2)感染症対策 (3)広域行政としての県の役割 (4)平和行政の推進 2 人権行政について (1)SOGIに関する当事者の意見反映 (2)SOGIに関する相談状況と県の対応 3 原子力行政について (1)広域避難計画における避難所スペースの基準見直しと策定状況 (2)原子力研究関連施設等の避難対策に関する対応 (3)東海第二原発の拡散シミュレーション結果を踏まえた今後の対応 |
再生 | ||
|
1 東海第二発電所の是非を問う選挙に対する所感と再稼働に不安を抱く住民への対応について 2 原子力行政に係る税制及び補助金のあり方について 3 原子力災害時の情報伝達について 4 広域避難計画の策定完了までのロードマップについて 5 避難所を確保する際の面積の考え方と避難計画の公表を躊躇う市町村に対する指導力の発揮について 6 少人数競技の振興や拠点化を見据えた県立学校の運動施設の活用のあり方について |
再生 | ||
|
・議案常任委員会付託 | 再生 | ||
3月17日(金) | 本会議 |
|
予算関係議案常任委員長報告 予算関係議案予算特別委員会再付託 |
再生 |
3月20日(月) | 予算特別委員会 |
|
1 アフターコロナの対応について (1)医療提供体制 (2)今後の大規模感染症に対する行政の対応 (3)経済支援 2 県産農産物の品質向上の在り方について (1)いばらき高品質メロン創出事業 (2)小麦の高品質化と販路確保 3 茨城県の再生可能エネルギーの導入促進について 4 2024年問題の対策について |
再生 |
|
1 令和5年度予算の編成方針について (1)「新しい茨城づくり」に向けた予算編成方針 (2)県北振興の予算編成方針 2 県北BCPアイデアソン事業について (1)事業概要とこれまでの成果 (2)今後の取組 3 中小製造業の振興について (1)中小製造業の振興 (2)ものづくり企業とベンチャー企業と研究者との交流会 4 県立高等学校における通級指導の拡充について 5 ChatGPT等の最新デジタル技術に対する教育現場の対応について |
再生 | ||
|
村本委員の質疑項目「令和5年度予算の編成方針について」のうち「『新しい茨城づくり』に向けた予算編成方針」に関連する質疑 | 再生 | ||
|
1 犬猫殺処分ゼロの維持について 2 障害者差別解消支援地域協議会の実施状況と公開、議事録公表について 3 信号機撤去に関する基準及び進め方について 4 原子力災害に備えた茨城県広域避難計画について |
再生 | ||
|
1 茨城県北起業型地域おこし協力隊について (1)これまでの実績 (2)起業の成功に向けた支援 2 サイクルツーリズムの推進について (1)本県におけるサイクルツーリズムの全体像 (2)県北地域への盛り上がりの波及 3 グローバルビジネスの展開について (1)グローバルビジネスに取り組む企業の拡大 (2)企業の特性を把握した海外展開支援 4 小学校におけるフッ化物洗口について (1)不安を払しょくするための取組 (2)関係者における認識の変化 (3)効果的な実施に向けた今後の取組 |
再生 | ||
|
1 私立高校等の教育費無償化について (1)就学支援策の現状 (2)教育費無償化に向けた取組 2 持続可能なふるさと納税について (1)持続可能ないばらき応援寄附金 (2)市町村への支援 3 地方移住者獲得の取組について (1)これまでの取組 (2)移住希望者の立場に立った情報発信 4 観光振興について (1)インバウンド需要の取り込み ア これまでの取組 イ 今後の取組 (2)デスティネーションキャンペーンを活用した誘客促進 ア これまでの取組と今後の方針等 イ デスティネーションキャンペーンにおける日本遺産の活用 |
再生 | ||
|
1 災害発生時の住民の逃げ遅れによる被害ゼロに向けての取組について (1)消防団、自主防災組織の充実強化の現状 (2)今後の取組 2 新型コロナウイルスワクチン接種について (1)現在のワクチン接種状況 (2)令和5年度のワクチン接種の見通し 3 ヤングケアラーへの支援について (1)県内のヤングケアラーの状況 (2)学校現場におけるヤングケアラーへの具体的対応 4 小中学校の学校環境について (1)教員不足の解消 (2)学校の働き方改革における学校、保護者、地域との連携 |
再生 | ||
|
1 部活動改革について | 再生 | ||
3月22日(水) | 予算特別委員会 |
|
1 県の基金の在り方と基本的な考え方について 2 県北地域の振興について 3 茨城デスティネーションキャンペーンについて 4 中学校部活動の地域移行について |
再生 |
|
1 県有資産の有効活用と適正化について 2 最低賃金の向上について 3 茨城港の整備について 4 建設業の時間外労働上限規制に伴う働き方改革の推進について 5 原子力防災に係わる避難計画などの市町村の取り組みに対する県の役割について |
再生 | ||
|
1 新産業廃棄物最終処分場の整備について (1)整備時期が一年遅れることになった原因と影響 (2)新処分場西側の雨水排水対策 2 霞ヶ浦導水事業について (1)水道事業及び水道料金への影響 (2)霞ヶ浦と那珂川の水を行き来させることによる生態系への影響 (3)霞ヶ浦及び桜川・千波湖の水質への影響 (4)事業からの撤退 3 障害者福祉行政について (1)県立障害者施設あすなろの郷再編整備 ア 入所者へのアセスメントの結果 イ セーフティネット棟の定員200人 ウ 社会福祉事業団の体制確保に対する県の責任 (2)地域民間施設での入所や在宅生活への支援拡充 |
再生 | ||
|
1 より良い県政を目指し、民主主義を守るための投票率の向上について (1)投票率の低い現状に対する知事の受け止めと県政への関心を高める取組 (2)投票率の向上に向けた中高生・大学生に対する啓発等の取組 (3)未来を担う子どもたちに対する主権者教育の推進 2 茨城の農産物を国内外に売り込むための取組について (1)農産物のブランド化による販路拡大の取組 (2)銘柄産地制度と地理的表示(GI)保護制度の取組 (3)茨城のブランド戦略を進める中でのブランド先進国の取組への認識 3 安全を最優先とした車社会における経済効果の増大と温室効果ガス削減の両立について (1)県民による自発的な取組としてのエコドライブの促進 (2)エコドライブを促す信号機の制御などの交通管制 4 千葉県と圏央道阿見東インターチェンジを結ぶバイパス整備の進捗状況について |
再生 | ||
|
1 いばらきチルドレンファーストの実現について (1)茨城県独自の給付金制度等の充実 (2)性暴力の根絶を目指す教育やユースクリニック(性に関する相談体制)の充実 (3)性感染症対策 (4)部活動のスムーズな地域移行 2 パートナーシップ宣誓制度から子どもたちへの支援拡充に向けて 3 通学道路のさらなる安全確保について 4 若者そして県民の投票率アップについて |
再生 | ||
|
1 ひたちなか工業団地造成について (1)今回の開発で目指す産業集積の姿 (2)ひたちなか地区における更なる開発の可能性 2 鳥インフルエンザの発生に対する対応について (1)防疫措置の負担軽減の取り組み (2)防疫措置に従事する職員の処遇の改善 3 動物愛護行政の推進について (1)動物指導センターにおける収容状況のひっ迫 (2)課題解決に向けた対策の強化 (3)市町村における取組の支援 |
再生 | ||
3月24日(金) | 本会議 閉会 |
|
委員長報告、採決、閉会 | 再生 |